Energy Solutions
Maintenance

省エネルギーサービス
建物・設備の維持保全

オフィスビル、工場、公共施設など、あらゆる施設は重要な社会資源であり、
適正な管理による耐久性および性能の維持・向上が求められています。
建築部は、さまざまなプロジェクトで培ってきた技術力をベースに、
企画・設計・工事・メンテナンスからリニューアルまで、
トータルファシリティマネジメントの発想に基づく建築技術をご提供いたします。
建物の省エネルギーサービス
ビル・エネマネサービス
ビルの省エネ化を推進するためには、ビル内関係者(管理者・利用者)の自発的な省エネ行動をいかに誘発できるかが鍵となります。この“省エネ行動の誘発”を実現するために、“見せる化”を重視した、関係者の“気づき”と“納得”を支援する、「ビル・エネマネサービス」をご提供します。

ビルエネルギーマネジメントシステム(BEMS)の提供
エネルギー消費情報と室内外環境情報(温湿度等)を一元化し、リアルタイムに 任意期間と比較したり、フロア別に比較したりする等の“見せる化”が可能です。
エネルギー管理支援サービスの提供
BEMSに蓄積されたデータを基に、ESCO事業で培ったノウハウを活かした省エネ診断・アドバイスをご提供します。
“見せる化”による省エネ行動誘発システムの構築例
BEMS を用いて、環境条件(室内外温湿度、風速、降雨等)による窓開閉の推奨判断結果をリアルタイムに利用者個人端末及び1Fエントランスディスプレイに“見せる化”し、利用者の省エネ行動(手動窓開閉)を誘発するとともに、機械冷房を自動発停させ、冷涼外気の導入により冷房負荷を抑制するシステムの構築例。
ESCO事業
建物の省エネルギー・省コスト実現に向けて、建物の省エネルギー診断、設計・施工、運営・維持管理、資金調達などに関わる一貫サービスをご提供します。

建物の省エネルギー診断、設計、資金調達等に関わるトータルサービス提供
ESCO事業化検討、実施
【受託実績】
北大病院ESCO事業
帯広市役所本庁舎・とかちプラザESCO事業
十勝毎日新聞社社屋ESCO事業
王子総合病院ESCO事業
平成20年度よりほくでんグループが
ESCO事業を開始した北海道大学病院
ESCO(Energy Service COmpany)は、施設の省エネルギー対策に関して調査・診断から設計・工事・保守管理、資金調達に至るまでトータルサービスを提供する事業です。それまでの環境を損なうことなく省エネルギーを実現し、その効果を保証します。
上記以外の
省エネルギーサービス
建物本来の性能を発揮できるよう、効率的な運用を支援するコミッショニング
エネルギー効率の向上と快適性を両立するZEB(ゼロ・エネルギー・ビル)の実現をサポート
省エネルギーサービスに関する
お問い合わせ先
北電興業株式会社
建築部建築技術グループ
011-261-1517
ほくでんグループへの実施サービス
保全・修繕
保全例

ガス消火設備点検

消火器設備点検

避難設備(救助袋)点検

受水槽点検

エアコン室内機点検

エアコン室外機点検

修繕例

消防設備(誘導灯)取替

自動水栓化修繕工事

照明盤取替
(アスベスト対策)

熱感知器取替
(高所作業)

エアコン冷媒配管溶接

調査・診断
建物調査
劣化度診断
アスベスト調査
防水点検
工事
工事計画
安全朝礼
現場作業
工事管理(品質検査)
設計・監理
現地調査
各種検討
図面作成
工事監理